蜜蜂のあれこれ〜〜

 蜂の生態、行動、魅力、歴史・・・・  説明  備考
 日本蜜蜂の飼育の始まり〜  日本山海名産図会 ・熊野の蜂蜜  歴史
 蜂の見える色  犬と人間とミツバチでは見える色が違う  生態
 明治五年版 蜂蜜一覧   昔の蜂飼育、蜜絞り・・・  歴史
 ハチミツの定義  たれみつ、絞りみつ、・・・  蜂蜜
 蜜蜂ダンス   8の字ダンスをする意味とは  行動
 蜂を誘引する蘭  キンリョウヘン捕獲について  生態
 金稜辺  キンリョウヘンについて  植物
 生長の家宇治別格本山「UJI 花散歩」  蜜蜂科学の常識をかえる現象  植物


新明解蜜蜂用語辞典

 
 虻蜂取らず(あぶはちとらず)  欲張って二つを同時に取ろうとしても、どちらも取れなくなる。(ことわざ)
 アルバ(あるば)  ラテン語のalbus(白色の)のこと 花の色
 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)  痛くも痒くもないことのたとえ。(ことわざ)
 ウィキペディア(ハチ検索)  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%81
 営巣(えいそう)  巣を作る事
 王台(おうだい)  女王蜂を育てる巣房
 雄蜂(おすばち)  新女王蜂の交尾、子孫を残すために産まれる蜂
 オフ会(おふかい)  PCの電源を落として、実際に会って交流する会のこと  (電源オフ)
 
 開放巣(かいほうす)  巣が野外でむき出し状態の営巣
 給餌(きゅうじ)  砂糖水などのえさをあげること
 強群(きょうぐん)  蜂の数が多い群 (弱群)    (大群=小群)
 金稜辺(きんりょうへん)  Cym pumilum、Cym.floribundum 蘭
 キン様(きんさま)  キンリョウヘンのこと (BBS等で用いられる)
 駆除捕獲(くじょほかく)  営巣してるその場から追い払うが、いけどりし飼育を目的とする行為
 グルーミング(ぐるーみんぐ)  働き蜂同士体を清潔にするための身づくろいをする。 ダニ除去とか・・・
 交配種(こうはいしゅ)  交配によってできた新しい品種
 駒木(こまぎ)  巣箱と底板の間にすけて巣箱を浮かした状態にする6〜10mm厚の木片のこと
 
 採蜜(さいみつ)  蜜巣から蜜を採る行為
 CCD(しーしーでぃー)  ミツバチコロニー過疎化症候群
 自然群(しぜんぐん)  人に飼育されていない自然営巣している群
 シマリング(しまりんぐ)  外敵が巣に近づいてきた時、仲間にその危険を知らせるために体を一斉に振るわせる行為
 シャー(しゃー)しゅわぁ〜  シマリングしてる様子をBBS等で書き込む時の表現
 女王蜂(じょうおうばち)  群れの主 (クイーン)
 巣礎(すそ)  巣になる元の板・蜜蝋
 巣箱(すばこ)  蜂の家(洋蜂用巣箱・巣枠式、重箱巣箱、角胴、丸胴・・・・・)
 巣房(すぼう)  巣板の中の小部屋  蜜、花粉を溜める貯蔵庫  (育児層)
 巣枠(すわく)  巣板を取り付ける枠 (巣枠式)
 巣落ち防止桟(すおちぼうしさん)  巣が夏やわらかくなり落ちる事を防止する棒
 巣虫(すむし)  釣り餌ではブドウムシ、幼虫は巣を食い荒らす(ハチノスツヅリガ・・・)
 巣門(すもん)  ミツバチの出入りする場所
 セイヨウミツバチ(せいようみつばち)  多くの蜜を採集する家畜化されたミツバチ
 絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)  絶滅のおそれのある野生生物
 底板(そこいた)  巣箱の底の板
   
 
 継箱(つぎはこ)  蜂の巣が増え巣箱を2段がさねにする箱
 偵察蜂(ていさつばち)  分蜂する前新居を探す蜂 (探索蜂)
 天敵(てんてき)  蜂生態を脅かすやつら→和蜂の外敵 燕(ツバメ)
 逃居(とうきょ)  営巣したはずなのに、逃げ出す行動 (逃亡群)
 盗蜂(とうほう)  別群の貯蜜や給餌蜜を盗む行為
 盗蜜(とうみつ)  (別群の貯蜜や給餌蜜を盗む行為) 雌しべや雄しべに触れずに蜂が花の蜜を吸うこと
 時騒ぎ(ときさわぎ)(定位飛行)  新外勤蜂達が巣箱の場所を覚える為に集団で出入りして、周囲の状況を調べる行為
 ドンゴロス(どんごろす)  麻袋。また、麻袋を作る目の粗い厚手の布
 垂れ蜜(たれみつ)  採蜜時、砕いた巣からそのまま垂れてきた蜜の事
   
 
 泣きっ面に蜂(なきつらにはち)  不幸や不運が重なって起こることのたとえ。泣いている顔をさらに蜂が刺すことから転じたことわざ。
 日本蜜蜂(にほんみつばち)  日本に古くから居る野生在来種の蜂  (和蜂)
 覗き窓(のぞきまど)  飼育箱の中の蜂の様子を見るための窓
   
 
 ハイブリッド巣箱(はいぶりっどすばこ)  巣門のある部分を丸胴、巣を作る所を重箱式になど、良いとこ取りの巣箱(待ち箱)
 働き蜂(はたらきばち)  女王蜂以外の蜂(蜜集め、花粉集め、巣の掃除、門番・・・など)
 蜂蜜(はちみつ)  蜂の蜜〜
 蜂蜜結晶化(はちみつけっしょうか)  結晶についてはハチミツの主成分がブドウ糖と果糖なのですがブドウ糖の多いハチミツ
 蜂飼い浪人(はちかいろうにん)  蜜蜂を飼いたい〜と思ってから、飼えるまでの期間の人
 蜂雲(はちぐも)  分蜂するときに巣箱から新天地に出発した行動
 8ちゃんねる(はちちゃんねる)  蜂関連情報サイト
 蜂場(はちば)  蜂を飼育する場所
 花芽(はなめ)  花になる芽 (葉芽)
 ハニカム構造(はにかむこうぞう)  正六角形または正六角柱をスキマなく並べた構造  ハニカム=蜂の巣
 ビーハッチャー(びぃーはっちゃー)  ポリネーション(蜂を用いた受粉システム)での花粉不足を補うもの
 覆面布(ふくめんぷ)  蜂が顔を刺すのを防止するための網目の布
 プロポリス(ぷろぽりす)  樹脂をなどを練り合わせ営巣空間の隙間を埋める部質
 分蜂(ぶんぽう)  新しい女王蜂が育って、旧女王蜂が働き蜂とともに巣箱を出て行くこと
 分蜂シーズン(ぶんぽうしーずん)  日本のあちこちの地区で分蜂し始めた事
 ベランダ飼育(べらんだしいく)  趣味の養蜂をベランダで楽しむこと
 蜂球(ほうきゅう)  かたまりになること(巣箱の中・分蜂する時など・・・)
 ポリネーション(ぽりねーしょん)  ミツバチを利用して果樹や果菜類の花粉交配を行うこと
   
 
 待箱(まちばこ)  分蜂郡捕獲を目的とした巣箱(待ち桶)
 ミード(みーど)  ハチミツ酒
 実生苗(みしょうなえ)  種子から発芽して生じた植物
 蜜巣(みつす)  蜜層(みつそう)  はちみつが貯蔵されてる巣の部分
 蜜蝋(みつろう)beeswax  ミツバチの巣を構成する蝋。働きバチの腹部の腺から分泌されたもの
 蜜源(みつげん)  蜂達の訪れる花で、花粉・花の蜜が取れるもの  (蜜源植物)
 無王群(むおうぐん)  女王蜂がいない群
 メリクロン(めりくろん)  生長点培養という技術で作った栄養繁殖株 メリクローン
 元巣(もとす)  分蜂したなど・・・その飛び出して行った分蜂の元の飼育巣箱群
   
  
 ヤフオク(やふおく)  ヤフーオークション
 嫁入り群(よめいりぐん)  自分の飼育群の他に、第三者から頂いた群
   
  
 流蜜(りゅうみつ)  蜂が花の蜜を圧縮して蜂蜜にするのに蒸発してくる水のこと
 ローヤルコート(ろーやるこーと)  働き蜂が女王蜂のお世話をするなど、取り囲む行為(ローヤルゼリー補給、体の掃除、など)
 ローヤルゼリー(ろーやるぜりー)  蜜蜂の働き蜂の特殊な分泌物。女王蜂になる幼虫に与えるもの
  
 和蜂(わばち)  日本蜜蜂の省略した言い方 (洋蜂)
   
 
 ん〜(ん〜)  管理人のおいらがBBS等で言葉に詰ったとか悩んでいる様子を表す表現